食わず好き ヒマラヤ創作料理 バール=タラ 「信濃町駅二十歩
2009年 12月 29日
新しい食べ物は楽しみでならない。2009年9月にオープンしたヒマラヤ創作料理のお店で忘年会をやることになり、楽しみにしていた。
信濃町駅前20歩。改札口を出ると、もうそこにバール=タラが見える。
「ナマステ」
と挨拶をすると、「ナマステ」の返事。
ハンサムな店長のブルナさん。カトマンズの一流のレストランで働いていた方。それに女性もきれいな人。とても感じのいいお店で快適な時間を過ごすことができた。
ネパールのビールはさっぱり系。料理はインドでもない、タイでもない。ネパール料理で初めての味。たくさん食べすぎちゃって、満腹なのに後をひいちゃって、まだつい手がでてしまう。


ヒマラヤの塩は我が家でも台所に置いてある。ときどきなめているので?だんだん減ってきた。この塩がうまい。この塩で味噌を作ったらうまかろうと思うが高い。写真の塩は5000円ぐらいするかしら。
ブログに出すと、御ほうびが出るとか・・・ウヒヒヒ、なにがいただけるのかしら?
それにしてもネパールは行ってみたい国。ポカラで一週間過ごせたらいいなぁ・・・
ブログランキングに参加しています!
1日1回クリックしてね。


ヒマラヤ創作料理食べてみたい。
キャンペーンに伴いプレゼントをさせていただきますので、どうぞメールください(^^)ご来店いただくのでももちろん大歓迎(^^)info@bartara.com
もう一度このブログを読み直してみたら写真が入れていなかったので、入れておきます。美人の女性とブルナさんを写してくればよかった。